スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2013年03月18日

本当にありがとうございました

本日は「ひまわりの修了式&お楽しみ会」でした♪

最後ということもありたくさんのご参加をいただきました

みなさんありがとうございます


終了の記念にメダルをお渡し
お名前を呼ぶと「はーい!!」とお返事をして前に出て
メダルをもらって…四月から入園したり進級したり、新たな生活に…その抱負を聞きました
「しょうがっこうにいきます」 「べんきょうがんばります」
「ようちえんにいきます」 「いっぱいあそびます」 「たくさんたべます」









大勢のお友達の前で発表する姿
お友達の姿を見守る子どもたちの姿

お渡しだけで時間がかかってしまったので飽きてしまうかなーと内心思っていたのですが
みんなお友達の姿をちゃんと見ていました
そしてお母さんたちもどの子も我が子のように拍手を送ってくださって
ザワザワとならずちょっぴり厳かに和やかな時間が流れました



もらったメダルに思わずニヤニヤ



そしていよいよお楽しみ会。

ゲームに



からだあそびに




お母さん達の劇

いつもはお母さんのトンネルをくぐりますが
今日は子どもたちが作ったトンネルをくぐりました


今度は子どもたちの出番


紙芝居



「つぎなにするの?」ワクワクというたくさんの輝く瞳
満面の笑顔。元気な笑い声。真剣な眼差し。思わず正座をする後ろ姿。
これは余談ですが幼稚園教諭をしていた私はこんな子どもたちの姿が大好きです
そして今日もそんな姿が見られてなんだかやっぱり良い仕事だなー
いつかまたやりたいなーと思わせていただきました


福岡から駆けつけてくれたスタッフnaoからのプレゼント

ありがとう!!離れていてもいつもいつも応援してくれていました


おまけ

お母さんたち突然の劇への参加ありがとうございました

写真を撮影していたスタッフtomoが言っていました
お母さん達の劇を見る子どもたちが嬉しそうだったこと
子どもたちはみんなお母さんが大好きなんだと感じたこと



みなさんは覚えていらっしゃいますか?
2011年3月11日
東日本で起きた大きな震災。津波の被害。
あの時に「母親」だった方々は被災地の「お母さん」と「子どもたち」を想って胸を痛めたことでしょう
「何かしたい」と思ってもなにもできないもどかしさを感じたでしょう

あの日 亡くなってしまった小さな子どもたちに涙し
子を思う母の思いにまた涙し

避難している子どもたちお母さんたちを想って
うちにあるすべてのオムツを持って行ってあげたい
うちにあるこの服をすべて使って欲しい
母乳出ている?お母さん食べられている?
非常食に離乳食なんてないよね…大丈夫かな
妊婦さん冷えてないかな

この離れている九州でできることを必死で探したはずです

私もその一人でした
宮城、岩手、福島。
転勤族だった私はそのどの土地にも住んでいてたくさん友達がいました
テレビで流れる悲惨な状況は見覚えがある場所がたくさんありました

でもなにもできない自分がいました

「何かしたい」
自分ひとりではなく「何かしたい」と思っているお母さんの気持ちをカタチにしたい
自己満足でも良い
何もしないより良い

その思いに賛同してくれたスタッフに支えられながら
その思いに賛同してくれる参加者のみなさんのおかげで2年間続けてこれました

本当にご支援ありがとうございました

そしてまだ震災は終わったわけではありません
だから今回「ひまわり」の活動はひとぐぎりつけさせていただきますが
「終わり」ではありません

「ひまわり」が存在する
それによりあの日亡くなった方々に心を寄せ
復興地に金額だけではない気持ちの支援をしていけたらと思います


本当に本当にありがとうございました

そしてまたよろしくお願いします
  


Posted by ひまわりの仲間たち at 21:26Comments(0)活動報告

2013年03月06日

【募集】ちっちゃな修了式&お楽しみ会

今月の活動は修了式、そしてお楽しみ会です♪
前回のブログでもご報告いたしましたが、
今月で公民館での活動は終了となります。
長かったような、でも短かったような。
ひまわりの活動は続きますが、一度“くぎり”をして新生ひまわり、
そして新たな生活を迎える方々へのエールとなりますように。
これまで出会え支えてくださった方への感謝と子どもたちの成長を喜びあいたいですね!


今月もぜひおめかししていらしゃってください♪


※あえて初期の写真を使ってみました。
  みんな成長したなー。


『ちっちゃな修了式&お楽しみ会!!』
開催日:2013年3月18日(月)  14:30 (終了予定15:30)

場 所;大在公民館 2F和室
※大在市民センター(子どもルーム)の隣の建物です

参加費:500円(施設費などを除きすべて東日本大震災の義援金にさせていただきます)
定 員:10名
対 象:生後1カ月から未就園のお友だちとお母さん

持ち物: 和室での活動ですので、ねんねの赤ちゃんは敷物があるといいかと思います

服 装:親子とも動きやすい汚れても良い服装



★予約方法★
PCのかたはサイドバーの「ご予約はこちらへ」から
携帯電話のかたは下の「オーナーへメール」から

(1)参加したい日にち 
(2)親子のお名前(お子さんはフリガナも)
(3)お子さんの月齢
(4)携帯電話の番号&携帯アドレス
以上を記載の上 オーナーメールからご予約ください
多数の場合先着順となりますのでよろしくお願います

*なお以前参加いただいた方はひまわりのメールに直接いただいてもかまいません♪



  


Posted by ひまわりの仲間たち at 01:37Comments(0)募集中