スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年06月05日

活動の感想が届きました♪

雨…でしたね
どこのご家庭もでしょうが
恵みの雨と思いつつも「あー洗濯物がぁー」といったところでしょうか…

我が家の息子2歳は
雨なのに…帽子をかぶって庭に遊びに行こうとしていました
オイオイ雨だよー

本当は雨でもカッパ着て(レインコートっていったほうがおしゃれ?!)
長くつを履いて
ずんずん雨のお散歩にも行かせたいのですが
プラス赤ちゃんなのでまだお預けかな…


さて続々とひまわりの活動に参加してのご感想が届いています
どうもありがとうございます



【きょうくんママより】
先日は初めてひまわりの活動に参加させていただきました
。のぼり人形は今でも息子のお気に入りで、
「いちにっいちにっ」とはりきって遊んでいます。
パパにも「こーくん(きょうくん)がつくったぁ」といつも自慢しています。
自分で作ったという経験をさせていただけたことも、とても嬉しく思っています。
だんだんと被災地のニュースも少なくなり、
続けていく支援の難しさを感じていましたが、
ひまわりのような活動を通して、
その時間だけでも被災地に想いを馳せたり、
できる限りの支援を続けていきたいと思っています。

【以上 きょうくんママより】



きょうくん のぼり人形お気に入りなんですね
嬉しいです
自分で作ったモノってやっぱり嬉しいし
自分が作ったモノをお母さんやお父さんが大切にしてくれていることが分かると
子どもも自分自身を大切にせてもらっていると感じるようです

そして
『続けていく支援の難しさ』
本当ですね…
だからといって毎日義援金に募金するわけは行かないし
でも『忘れたわけではないよー』っていう気持ちありますよね

だんだんと震災当日から日がたつにつれて
『ひまわり』の活動に意味をもてていければと思っています

また参加してくださいね!!!
  


Posted by ひまわりの仲間たち at 23:03Comments(0)参加されてのご感想♪

2011年05月26日

活動の感想が届きました♪

またまたひまわりの活動に参加してのご感想をいただきました
りゅうべえのお母さんありがとうございます

【りゅうべえのお母さんより】
ひまわり、楽しく過ごさせてもらいました。

最近、雨の日があったり、お外で遊べない時、ひまわりで作ったのぼり人形が活躍しています。

すごく気に入ったみたいなので、追加で、コアラの登り人形を作って見ました。
材料は、糸以外は家にあるもので出来たので、お金をかけず作れたし、
りゅうべえも喜んでくれました。



毎朝、得意げにパパにやって見せてます。

ひまわりでつくるおもちゃは、家でも簡単に作れるから、
これから梅雨の室内遊びに良いですよね

毎日、我が子と楽しく過ごして、晴れの日は、思いっきり外で遊んでいると、
ふと、亡くなった子供達、親や子供を亡くしたかたがたに
罪悪感が湧いてきてしまうことがありますが、
店頭での募金や、ひまわりに参加する事で、自分も少し気が晴れるような気がします。

これからも、ずっと被災地を想う気持ちを忘れないようにしていきたいです。

【以上 りゅうべえのお母さんより】

コアラの親子かわいい♪
そして上手!!!
活動の時に使ったウサギの形の段ボールは
スタッフみんなでせっせと切り抜いたのですが きれいに切るのが大変なんですよ…

コアラはもっと複雑なのにとても上手です!

りゅうべえのお家のように
ひまわりでの活動をお家でもどんどん活用してくれると嬉しいです

どうしでも廃材で作ったものなので
子どもが無理やり引っ張ったりしたら壊れてしまでしょうが
壊れても捨てるのではなく
修理して修理して大切に長く使うことを経験させてあげられたらと思います
そういう一つひとつが『モノを大切にする心』を育てるのかな…と

またりゅうべえのお母さんがおっしゃるように
自分たちが幸せなことに後ろめたさを感じることもあるかもしれませんが
だからこそ一日いちにちを大切に
生かされているこの命を 子どものとの時間を大切にしていきたですね
そしてマイナスに考えるのではなく
自分たちできることでプラスにプラスに動いていけたらと思います

せひみなさんもひまわりの活動を通して
一緒に被災地に想いを寄せましょう
  


Posted by ひまわりの仲間たち at 22:30Comments(0)参加されてのご感想♪

2011年05月21日

活動の感想が届きました♪

活動の様子をみなさんに伝えるために
参加してくださったお母様からの感想を募集していました♪
さっそくmihaさんからメールが…
どうもありがとうございます



【mihaさんより】
初めてひまわりの活動に参加して、とても楽しく過ごすことができました。

久しぶりに会うお友達の成長もたくましく感じることができました。

元気なお友達、おとなしいお友達、たくさん泣いているお友達。

そして、ゆっくり成長するわが娘ですが、お友達の活発な動きに刺激を

もらうことができました。

娘の笑顔をたくさん見れたことが何よりの幸せです☆


被災地の子ども達にもたくさんの笑顔が届くこと、

病気や障がいを持つ子どもたちに、どうか最適な治療やリハビリなど、

早く受けることができるように願うばかりです。

 
ひわまりの活動を通して、被災地に思いを寄せることができました。

スタッフのみなさま、ありがとうございます。

 
これからもよろしくお願いします。

【以上mihaさんより】



こちらこそご参加ありがとうございました
私たちもmihaさんの娘ちゃんの笑顔にかなり癒され
そしてmihaさんのおっしゃるようにゆっくり…なのかもしれませんが
久々にお会いしてぐんぐんと成長する姿を嬉しく感じました

mihaさんのおっしゃるように
障がいを持った子どもたちにもよりよい生活ができるよう
被災地の復興が進むことを願います

そして何より
私たち九州に暮らすものにとってはちょっと離れたお話しだけれども
あと出来事や 被災地に暮らす方々の存在を忘れ去ることなく
『力になりたい気持ち』を小さくてもいいから長く持ち続けられるといいですね

mihaさんありがとうございました
このようなコメントは実はスタッフの頑張るエネルギーにもなります
もちろん「こうしたほうがいいよ」とか「これがこまった」とか
次回に改善していけるようなアイディアもお待ちしています

さぁ大分母パワー全開!!
  


Posted by ひまわりの仲間たち at 21:15Comments(0)参加されてのご感想♪