2012年02月26日
【募集】親子遊び 「いっしょに」たくさん遊ぼう♪
3月のひまわりの活動のお知らせです
2月の活動で盛り上がった電車ごっこ
子どもたちがとっても楽しそうだったので
3月はバージョンアップしてみようかと思っています
お母さんと一緒に♪ お友だちと一緒に♪
『いっしょだとたのしい』をこどもたち自身が体感できるか活動になれば…と思っています
そしてなかなか公園遊びもできない毎日かと思いますので
身体を思い切りつかってテンションアップするような活動の予定。
もちろんはいはいの赤ちゃんでも参加できますのでお待ちしております

2月の活動で盛り上がった電車ごっこ
子どもたちがとっても楽しそうだったので
3月はバージョンアップしてみようかと思っています
お母さんと一緒に♪ お友だちと一緒に♪
『いっしょだとたのしい』をこどもたち自身が体感できるか活動になれば…と思っています
そしてなかなか公園遊びもできない毎日かと思いますので
身体を思い切りつかってテンションアップするような活動の予定。
もちろんはいはいの赤ちゃんでも参加できますのでお待ちしております
『親子で遊ぼう!』
開催日:2011年3月9日(金) 14:30 (終了予定15:30)
場 所;大在公民館 2F和室
※大在市民センター(子どもルーム)の隣の建物です
参加費:500円(施設費などを除きすべて東日本大震災の義援金にさせていただきます)
定 員:10名
対 象:生後1カ月から未就園のお友だちとお母さん
服 装:親子とも動きやすい汚れても良い服装
しっぽとりゲームをする予定です
ズボンなどのウエストにしっぽのリボンが挟める服装が理想です
★予約方法★
PCのかたはサイドバーの「ご予約はこちらへ」から
携帯電話のかたは下の「オーナーへメール」から
(1)参加したい日にち
(2)親子のお名前(お子さんはフリガナも)
(3)お子さんの月齢
(4)携帯電話の番号&携帯アドレス
以上を記載の上 オーナーメールからご予約ください
多数の場合先着順となりますのでよろしくお願います
*なお以前参加いただいた方はひまわりのメールに直接いただいてもかまいません♪
第二子出産でお休みしていたスタッフakiも
体調が良ければニューフェイス(3カ月)と一緒に参加する予定♪
またお引越ししてしまったスタッフnaoも
都合が合えばはるばるやってくるとのことで
都合が合わなかったり体調を崩して1,2月と会えなかったお友だちもいたので
3月に久しぶりに会えたら嬉しいです★
3月は別れの季節なのに…ひまわりはにぎやかになりそうですよー♪
ぜひぜひ遊びにきてくださいね♪
体調が良ければニューフェイス(3カ月)と一緒に参加する予定♪
またお引越ししてしまったスタッフnaoも
都合が合えばはるばるやってくるとのことで
都合が合わなかったり体調を崩して1,2月と会えなかったお友だちもいたので
3月に久しぶりに会えたら嬉しいです★
3月は別れの季節なのに…ひまわりはにぎやかになりそうですよー♪
ぜひぜひ遊びにきてくださいね♪
2012年02月20日
石巻に送りました!
みなさんのご協力があって完成したコメントカード
8種類60枚ずつ…
並べてみるとすごい数!
そしてカワイイ♪

参加いただいた皆様のご協力で無事に石巻に送ることができました

石巻のきりんさんの方でも
アルバムの台紙や表紙作りが始まり
写真のプリントや私たちが作ったコメントカードへの書き込みを経て
3月上旬には子どもたちの手に届くように…とのこです
また近況を教えてくださるそうなので
楽しみにいます
支援金だけでなく
私たちの手のぬくもりが直接伝わる活動ができて
私個人としてはとっても自己満足です
また3月からも活動を続けていくので応援よろしくお願いします!
8種類60枚ずつ…
並べてみるとすごい数!
そしてカワイイ♪
参加いただいた皆様のご協力で無事に石巻に送ることができました
石巻のきりんさんの方でも
アルバムの台紙や表紙作りが始まり
写真のプリントや私たちが作ったコメントカードへの書き込みを経て
3月上旬には子どもたちの手に届くように…とのこです
また近況を教えてくださるそうなので
楽しみにいます
支援金だけでなく
私たちの手のぬくもりが直接伝わる活動ができて
私個人としてはとっても自己満足です
また3月からも活動を続けていくので応援よろしくお願いします!
2012年02月11日
楽しい活動でした♪
先日のひまわりの活動の様子です♪
今回も【こども組】たちは
ayaせんせいとtomoせんせいと一緒に
身体を動かしたり
ゲームをしたり
新聞紙を使って活動したり
本を読んだり
ブロックをしらり…






終始たのしそうでした♪
我が家の息子なんて活動が終わるまで一度も私のもとにこなかったほど夢中
教えてもらった遊び歌を車でも家でもエンドレスで歌って
でも続きが分からないようで…
次回ayaせんせいとtomoせんせいに私も教えてもらわなきゃ!と思ったほど
子どもたちと一緒に活動したスタッフtomoからは
先週はなかなかなれなかったお友だちも
その子のペースで少しずつ「みんなとの活動」に慣れてきて
楽しかったしとってもかわいかった♪とのことでした
「お母さんと一緒の活動」も楽しいけれど
子どもたちの世界もとっても魅力的でした
そして子どもたちが一生懸命遊んでくれている間は
お母さんたちはコメントのカード作り。
せっせせっせと作っていただき
あとちょっとで完成というところまでいきました
来週には石巻に送り
現地の先生たちの手でそれぞれ子どもたちへのコメントが書き込まれ
アルバムを彩ることでしょう…楽しみ♪
ご協力いただいたお母さんたちお子さんたち
どうもありがとうございました
みなさんの想いと共に大切に送らせていただきます
インフルエンザなども考慮し
3月も一度の活動の予定です
また楽しい活動を企画しますので
元気に遊びにきてください。
今回風邪で参加できなかった
ひまわり大好き娘ちゃんも待ってるねー!!!!
スタッフmami
今回も【こども組】たちは
ayaせんせいとtomoせんせいと一緒に
身体を動かしたり
ゲームをしたり
新聞紙を使って活動したり
本を読んだり
ブロックをしらり…
終始たのしそうでした♪
我が家の息子なんて活動が終わるまで一度も私のもとにこなかったほど夢中
教えてもらった遊び歌を車でも家でもエンドレスで歌って
でも続きが分からないようで…
次回ayaせんせいとtomoせんせいに私も教えてもらわなきゃ!と思ったほど
子どもたちと一緒に活動したスタッフtomoからは
先週はなかなかなれなかったお友だちも
その子のペースで少しずつ「みんなとの活動」に慣れてきて
楽しかったしとってもかわいかった♪とのことでした
「お母さんと一緒の活動」も楽しいけれど
子どもたちの世界もとっても魅力的でした
そして子どもたちが一生懸命遊んでくれている間は
お母さんたちはコメントのカード作り。
せっせせっせと作っていただき
あとちょっとで完成というところまでいきました
来週には石巻に送り
現地の先生たちの手でそれぞれ子どもたちへのコメントが書き込まれ
アルバムを彩ることでしょう…楽しみ♪
ご協力いただいたお母さんたちお子さんたち
どうもありがとうございました
みなさんの想いと共に大切に送らせていただきます
インフルエンザなども考慮し
3月も一度の活動の予定です
また楽しい活動を企画しますので
元気に遊びにきてください。
今回風邪で参加できなかった
ひまわり大好き娘ちゃんも待ってるねー!!!!
スタッフmami
2012年02月01日
【募集】『石巻にアルバムを送ろう大作戦』2回目
先月 参加者のみなさんのお力を借りて
第一歩を踏み出したアルバム作り
今回と同様 みなさまの手で一緒に心のこもったアルバム作りができたらと思います
ぜひぜひお友だちを誘ってご参加くださいませ


子どもたちもお母さんとちょっぴり離れての活動で
意外な一面が見られるかも…♪
もちろん当日のお子さんの様子に合わせて活動することができますので
お気軽にご参加ください♪
お子さんがお母さんから離れられず
お母さんが製作に参加できなくても大丈夫♪
子どもたちと一緒に活動しくてださることも
とっても心強いサポートですから
第一歩を踏み出したアルバム作り
今回と同様 みなさまの手で一緒に心のこもったアルバム作りができたらと思います
ぜひぜひお友だちを誘ってご参加くださいませ
子どもたちもお母さんとちょっぴり離れての活動で
意外な一面が見られるかも…♪
もちろん当日のお子さんの様子に合わせて活動することができますので
お気軽にご参加ください♪
お子さんがお母さんから離れられず
お母さんが製作に参加できなくても大丈夫♪
子どもたちと一緒に活動しくてださることも
とっても心強いサポートですから
『石巻にアルバムを送ろう大作戦』2回目
開催日:2012年2月10日(金) 14:30 (終了予定15:50)
場 所;大在公民館 2F和室
※大在市民センター(子どもルーム)の隣の建物です
参加費:500円(施設費などを除きすべて東日本大震災の義援金にさせていただきます)
定 員:なし
対 象:どなたでも!
今回はお子さんがいらっしゃらない方のご協力もいただけたら助かります!
ぜひばぁばなども誘ってきてくださいね♪
持ち物:はさみ シャープペン(または鉛筆)
和室での活動ですので、ねんねの赤ちゃんは敷物があるといいかと思います
服 装:親子とも動きやすい汚れても良い服装
内容:大人は2手に分かれます
1つはカードを作るグループ
もう一つは子どもたちと一緒に活動してもらうグループ
当日のお子さんの様子で臨機応変にいきたいとおもいますのでご心配なく♪
★予約方法★
PCのかたはサイドバーの「ご予約はこちらへ」から
携帯電話のかたは下の「オーナーへメール」から
(1)参加したい日にち
(2)親子のお名前(お子さんはフリガナも)
(3)お子さんの月齢
(4)携帯電話の番号&携帯アドレス
以上を記載の上 オーナーメールからご予約ください
多数の場合先着順となりますのでよろしくお願います