少々風が強かったものの晴天に恵まれた日、ひまわりの秋遠足が行われました♪
今回は、お二人目を出産後、お久しぶりにお会いできた方や初めましての方など
新鮮な顔ぶりでの開催となりました。
秋真っ只中、ということで、大在公園の奥の松林の下は、松ぼっくりがたくさん!
そんな松林の中をみんなで歩きます。
外で過ごすにはとてもいい季節。
散策するだけでもとっても気持ちがいいです♪
そんな松林の中に、何やらお宝があったようですよ♪
みんなお宝を見つけては嬉しそうに拾っています。
木の高いところにあったお宝。
どうやって取ろうかジャンプしたりしたあと、そうだ!と走って戻ってきた手には長い枝。
そして器用に枝を使いお宝をゲット~♪
上手ー!!
ママと一緒に取れたよー。
見てみて!二つも取れたよ。
そしてお待ちかねのお弁当タイム♪
集合した時から、お腹すいた~。お弁当食べたい~。と言っていた子どもたち。
朝からお母さんがお弁当作っている姿を見ているから、食べたくてしょうがなかったよね。
お待たせしました!
みんな子育て真っ只中。
子どものことに追われ、なかなか思うように時間がとれない状況は皆一緒。
そんな中、お弁当をつくるのも一苦労。
ひまわりのお弁当は、張り切らずに残り物でもおにぎりだけでも買ったものでもいいよね。
みんなと一緒にいつもと違う環境で食べれるだけで、なんかわくわくするよね。
お弁当が作れないから参加できない…なんてことになったら本末転倒。
今回は、時間がない中、買ったものを持参してでも参加してくれた方がいて本当に嬉しかったです。
お母さんは、買ったものですみません。とおっしゃっていましたが、とんでもない!!
むしろ、それでも参加してくださりありがとうございます♪
これからも気負わずやっていきましょうね。
お弁当を食べてお腹を満たしたあとは、お砂場遊び♪
泥んこ遊びは、この日の天候が強風で肌寒かったため決行できずに残念でしたが、
また来年のお楽しみですね♪と参加者のお母さんから言って頂き、喜ぶスタッフでした。
子どもたちは本当に元気いっぱい。
初めてこういう場に来たという1歳前のお子さんも最初から興味津々に外遊びを楽しみ、
途中眠気で少しぐずっただけで、また復活!
思い思いに外遊びを満喫していました。
まだ3歳前後の子どもたち。
一緒に遊べるときもあればまだ自分のペースで遊ぶことも多い時期。
一人で遊んでいるように見えても、やっぱりみんなが周りにいるかどうかは全然違うと思います。
何気に意識して何気に学んで、いろいろ吸収しているんですよね。
今回も子どもたちのいろんな表情に出会え、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
お母さん方もそれぞれの状況を抱えつつもキラキラした笑顔で子育てを楽しんでいる姿に
スタッフも勇気と元気を頂きました。
親子ともに成長していく姿をこれからも共有していきないなと思いました。
今回は急きょ予定を1週間延期しての開催となりましたが、たくさんご参加していただき
本当にありがとうございました。
また、延期したため参加できなかった皆さま、本当に申し訳ありませんでした。